帰還?帰還?

約2ヶ月ぶりにここを更新するわけですが、書き方忘れちゃってるし。 その間いろいろなことがありましたけど、それなりに暇になってきたようです。娯楽のための本も読めるようになりました。 もう少し暇になったらデザインを変えようかとも思っていますが、い…

No.97

「理由などという戯れ言を必要とするのは、貴様のような弱者だ。私に理由はない。ただ自然にあるがままを成しているだけだ。」 (浅井ラボ・『されど罪人は竜と踊る』・ISBN:4044289018) よくありそうなコトバですけど、カッコいいので。 でも、「生きる理…

No.96

「馬鹿かテメエ。人が食うのはメシじゃねえ、満足感だ」 「金も、メシも、ものも、地位も、問いも答えも、どこかへ行くことも戻ることも、何かをすることも壊すことも、誰かといることも別れることも、――すべては同じ満ち足りだ!!」 (川上稔・『終わりのク…

No.95

若いときは、いろいろと不自由なことがある。とても広い大草原のかなたに存在する囲いを、若者は不自由だと感じるものだ。 (森博嗣・『魔剣天翔』・ISBN:4062738945) なんとなくは理解できるけれども、まだ若くないので実感は出来ません。今より自由でなく…

京都旅行に行って

そういえば、西尾維新の『クビシメロマンチスト』で、零崎人識が、鴨川の中を横断するって言う描写があったと思うのですけど、大変だったろうなぁ。身長ちっちゃいから、流されちゃいそうだ。 あと、カップルが一定距離開けてる風景も見ました。友達の先輩に…

No.94

「――俺は片眼をなくして、わかったことがある」 「片方の眼が見えなくなって初めて、人間には眼が二つあって、俺にはまだ片方が残っていることに気づいた。この眼が見えるうちに、俺にはやっておくべきことがある――これからそれをやるんだ。手伝え、クラウス…

No.93

「自分の中の神を呼び出し、支配する儀式――それが『努力』という奴だろう?俺は――その儀式を欠かさなかった。それだけだ。……で、負けを認めるか?」 (成田良悟・「バッカーノ!1933 (下)」・ISBN:4840228507) 天才とか呼ばれて、さも努力してないように…

さて、

ちょっと京都に旅行に行ってきました。良かったけれど、やっぱり歴史よりは自然のほうが好きだなぁ。鞍馬山がイカス(死語)。 京都といえば神社仏閣、神社仏閣といえば木造建築ですけど、現在の技術であの趣を出すことは不可能なのでしょうか。やっぱりお金…

No.92

「……安心しろ、俺は未来は知らない事にしているんだ。人生がつまらなくなるからな。だから――俺は今、楽しみなんだ」 (成田良悟・「バッカーノ!1933 (下)」・ISBN:4840228507) 悪魔なのに人生?という突っ込みはさておき、中学生くらいのころに「すべて…

たまには政治のこととか。

えっと、ブッシュ氏が再選したわけですが(遅)、いかがお過ごしでしょうか。 ぼくはブッシュ氏が再選しそうだなぁとは思っていたけれど、ケリー氏が勝っても面白そうだなぁと、つまりはどっちが勝っても、ほら!みたいな台詞が言いやすいような立場だったの…

No.91

「僕の大事なものは三つ。自然の恵みと、与えられた仕事と、手製の刃物。最後の一つは――」 「――ヒマ潰しさ」 「……今、四つ言わなかったか?」 「えッ」 「いや、大事なものは三つなんだろ?」 「……大事なものは人それぞれの概念さ。概念を数で固定しようなん…

買い物と漫画。

6日は電撃の早売り日、ということで出かけて買ってきました。とりあえずはバッカーノと空鐘を。なんか知らない人ばっかりでちょっと困りました。ダディフェイスは面白いそうなのですけど、読んでみようかな…どうしようかな…。 ついでに、一緒に買った漫画な…

『ネペンテス』 (清水マリコ・ISBN:4840111588)

動揺すると、よくないことが起こる少年祐胡の周りで起こる、ちょっと不思議で儚い物語8話。他人と距離を置き、心動かされないようクールに過ごす主人公は、しかし様々な人たちとかかわることになる……。 清水マリコさんのMFJ四作目です。ぼくはこの人の作品案…

No.90

「そこへ行ったら、本当に一人ぼっちじゃないか」 「今と何が違うの?」 「いまは……いまは、一人になるかならないか、自分で選ぶことができるんだ。傷はいやだけど、傷があるのは、一人じゃないことを選んだ証拠だ」 (清水マリコ・『ネペンテス』・ISBN:484…

伊坂幸太郎さん。

伊坂幸太郎さんは、エンターテイメント性が高く、キャラクターにも魅力があって、なんかかっこいい感じで、ライトのベル好きの人にはよみやすい作家さんだと思います。結構話題にもなってますし、読む機会があればぜひ。個人的には『陽気なギャングが世界を…

No.89

「素敵すぎ!まるで運命の結びつきなのね!私と、ヨシユキ君の他にも、そうした仲間がまだ何人かいるのね!」 いや、仲間とかそういうのじゃあ、とヨシユキは否定しようとしたが、ゆりかはまるで聞いていなかった。 「それにみどちゃん……妖精だなんて、私と…

人間はどこまでいけるか。

ぼくの大好きな作家さんで、冲方丁さんという方がいるのですが、また仕事が増えたみたいです。ここの一番下の写真の、新連載の『シュヴァリエ』という作品の原作が冲方丁です。はわわわわ。 マルドゥック・スクランブルの続編、蒼穹のファフナー、ピルグリム…

『嘘つきは妹にしておく』 (清水マリコ・ISBN:4840106746)

ある日カバンの中にページが真っ白な本を見つけるヨシユキ。そのヨシユキの前に不思議な少女が現れ、ヨシユキはその少女とともに、本の中身を取り戻すため、人の心に隠れたシナリオ集めをすることになる。題名がとっても素敵すぎ。 清水マリコさんはそこそこ…

No.88

「でもね。思うんだけど……人と心を通わせるのと、超能力や必殺技で勝利するの、どっちが難しいかっていったら、私は、人と心を通わせるほうだと思うよ」 (清水マリコ・『嘘つきは妹にしておく』・ISBN:4840106746) そうですね……とだけ言っておきます。 話…

最近買ったもの。

ゴツボ×リュウジさんの漫画を買いました。『パンテラ』と『ササメケ』1,2、『ササナキ』という感じで。 こういうギャグ(?)というのは、好き嫌いがあるかもしれませんけど、結構好きです。はちゃめちゃで唐突になんか飛んできそうな。でもまったり。とにか…

『食卓にビールを 2』 (小林めぐみ・ISBN:4829162759)

SF的女子高生人妻コメディ。前の作品の批評はこちらです。雰囲気は1巻となんら変わってなく、1巻が楽しめた人は買いでショー。何でビールを飲むかということについては、大人の事情があるってことで。 うむむ、なんとなくコメントしずらいです。言いたいこと…

No.87

「旦那さま、お願いがあります」 三つ指突いて深々と頭を下げる私を見て、旦那はひどーく嫌そうな顔をする。 「あなたがそーゆー態度を取るときは、ワケの分かんないお願いをするときか、或いは笑いを取るときでしょう」 「まっ、失礼な。重大なお願いをする…

No.86

「でもな、人生については誰もがアマチュアなんだよ。そうだろ?」 「誰だって初参加なんだ。人生にプロフェッショナルがいるわけがない。まあ、時には自分が人生のプロであるかのような知った顔をした奴もいるがね、とにかく実際には全員がアマチュアで、新…

地震のこととか。

どこもかしこも、地震の事しかやってないよー。 地震報道とか、どうでもよくはないですけど、みんな結局同じことしか伝えられないのだから、どこかの放送局だけに任せる!とかしたらどうなのかなぁ。幸い日本にはNHK様がいることですし。ほかの放送局はニュ…

No.85

「ここは埼玉県です」 「さいたまけん?どこだね、そこは」 「えっと、日本……地球くらいなら分かるかな?東銀河にあるらしい惑星です」 「ひがしぎんが?やれやれ、次元階層をかなり落ちたようだねえ。」 (小林めぐみ・『食卓にビールを 2』・ISBN:4829162…

『食卓にビールを』 (小林めぐみ・ISBN:4829162678)

『食卓にビールを』は、女子高生で主婦でSF通な主人公がさまざまな宇宙人とふれあう、SF風スラップスティックです。表紙の裏のあらすじのところに書かれている、「通常の3倍のスピードで人生を駆け抜ける」って設定はなんなんだろ……。本文中にもそれについて…

No.84

「それより、彗星に宇宙人が潜んでて、地球侵略に来るって話なかった?」 「あったあったー。彗星に乗って救世主捜しに来るオヤジとかもいた。今回の彗星にもジツは何かが潜んでたとかって、ないかなー」 「今ならアザラシだろ。彗星は氷と岩でできてるから…

No.83

「雪ちゃん、情報証拠って言葉知ってる?」 「あたしを馬鹿だと思ってんの?そんなの……………………知らないわよ」 (上月司・『カレとカノジョと召喚魔法』・ISBN:4840228299) 『カレとカノジョと召喚魔法』では、主要キャラが三人いるのですけど、その誰もが個…

10月ももう終わっちゃう。

ちょっとネット上をぶらぶらしてみたところ、『Alice』は結構評判いいみたいですね。そうか、みんな楽しめたのか。いいなぁ。もう一回読んでみようかとは思うのですけど、もう少し置いてからの方がいいかな。 ところで、キーワード:西尾維新で来る人がすっご…

No.82

「今日から壁に臭いつけるのは禁止よ!」 「えー。本能なのに」 (川崎康弘・『Alice』・ISBN:4840228388) くまよいなぁ。なんとゆーか、体格に似合わずおっとりしてる感じがとてもよいと思うのです。一人称僕だし。